新商品【チューハイレビュー】ジムビーム ハイボール缶〈アップルハイボール〉 を飲んでみた!(2021年11月30日発売)※期間限定
こんばんはー!年間600本以上の缶チューハイを飲んでいる、日本ソムリエ協会認定ソムリエ「コアライオン( @koalion2021)」です!
『青りんご』フレーバーって結構好きなんですけど、果実の場合は、ほとんど赤いりんごしか食べないかもしれないと気づきました
それはさておき、この記事では
- 新商品のチューハイがどんな味なのか知りたい!
- 期間限定発売のチューハイがどんな味なのか知りたい!
- 今度チューハイを購入するときの参考にしたい!
- 色々なチューハイについてもっと詳しく知りたい!
という人の為に、ソムリエ資格を保有し、年間600本以上チューハイを飲んでいる『コアライオン』が、
- 『サントリー ジムビーム ハイボール缶〈アップルハイボール〉』のデザインや原材料、カロリーなどが分かる
- 『サントリー ジムビーム ハイボール缶〈アップルハイボール〉』が、どんな味わいか分かる
- 『サントリー ジムビーム ハイボール缶〈アップルハイボール〉』が、どんな人にオススメか分かる
を紹介していきたいと思います!
という事で今回も、チューハイレビューをやっていきましょう!
ブランド紹介『サントリー ジムビーム ハイボール缶〈アップルハイボール〉』 2021年11月30日新発売 ※期間限定発売
『サントリー ジムビール ハイボール缶』シリーズは、2015年7月28日に『サントリー ジムビーム シトラスハイボール缶〈グレープフルーツ〉』が最初に発売されました
ビームサントリー社との統合後、日米担当者による初めての共同開発商品だったそうです
通常の『サントリー ジムビーム ハイボール缶』はその後、2016年4月5日に発売となり、2021年1月にリニューアルして、現在も通年発売となっています
このシリーズから『サントリー ジムビーム ハイボール缶〈アップルハイボール〉』が2021年11月30日(火)から期間限定発売されます
2020年にも発売されているフレーバーですが、今年も登場です!
前回発売時とデザインも変わっていないようですね
という事で今回は、『サントリー ジムビーム ハイボール缶〈アップルハイボール〉』を飲んでいきたいと思います!
まずはデザインから見ていきましょう!
デザイン紹介
表裏同じデザインになっています!
正面には『JIM BEAM』の文字とロゴが大きく入っていますね
黄緑色の『青りんご』のイラストが目立つデザインになっています
缶左上部には『香り爽やか 青りんご』とコピーが入っており、味わいが分かりやすく表現されています
また『アップルハイボール』『APPLE HIGHBALL』も正面に大きく入っているので、通常の商品とは違うという事が分かりやすいです
『アルコール5%』『無果汁』もしっかりと表示されています!
スペック紹介(原材料、栄養成分など)
↓『原材料表示』や『果汁』『品目』などの情報はこんな感じです
原材料名 | ウイスキー、スピリッツ、糖類/炭酸、酸味料、香料 |
アルコール分 | 5% |
内容量 | 350ml |
果汁量 | 無果汁 |
品目 | リキュール(発泡性)① |
純アルコール量 | 14.0g |
製造所固有記号 | +N サントリースピリッツ 梓の森工場 |
JANコード(単品) | 4901777358096 |
ベースアルコールは、『ウイスキー』です
『ジムビーム』は『バーボンウイスキー』なので、それがベースですね
こちらは無果汁なので、『青りんご』は『香料』で表現しています
↓『栄養成分表示(100ml当たり)』は、こんな感じです
味わいレビュー
液色は淡い『黄金色』といった感じです
開けた瞬間に『青りんご』のさわやかな香りが一気に広がります
味わいは、バーボンウイスキー由来の『樽香(バニラっぽい香り)』と『ウイスキー感』に、青りんごの『果実感』がお互いに主張してきていて、バラバラな印象ですね
しばらく飲んでいると慣れて来るのですが、最初のインパクトは「頑固者二人の意見が食い違っている」ような感じだと思いましたw
アルコール5%ですが、バーボンウイスキーをしっかりと感じられるので、『ウイスキー感』としての『アルコール』っぽさは感じます
まとめ(コアライオン公式キャッチフレーズ)
『コアライオン』的に、ザックリまとめると
『バーボン&青りんごがどちらも譲らない!爽やかさを感じるバーボンウイスキーハイボール』です!
こんな人にオススメ!
『サントリー ジムビーム ハイボール缶〈アップルハイボール〉』はこんな人にオススメです!
- 期間限定品はとりあえず飲んでみたい!という人
- 『バーボンウイスキー』は好き!という人
- チューハイはどちらかというと『甘いタイプ』が好き!という人
皆さんが購入するときの参考にしてください!